Etoile

スマホで監視する女性

インターネット

ネットストーカーの被害に遭ったら?法律を味方に対策しよう

2022/2/7  

ストーカーといえば、ターゲットの自宅近くで待ち伏せをして付きまとったり、しつこく連絡を入れたりする人のことをいい、現代では一種の社会問題にすらなっていることは知っているでしょう。 その多くは、これまで ...

スマホで遊ぶ子供

金銭トラブル

スマホゲームやアプリ…子供の課金トラブルにどう対応する?

2022/3/9  

最近では子供がスマートフォン(=スマホ)を所持することが一般的になっており、小学生でも日常的にスマホゲームやアプリを利用しています。 子供のゲーム自体を禁止している親もいるようですが、多くの人は「ゲー ...

スマホと男女

インターネット

マッチングアプリでの詐欺被害!泣き寝入りしないための知識

2022/2/7  

近年、マッチングアプリをめぐる詐欺や脅迫などの被害が増え続けています。 もともと大学生など若者が利用者の中心でしたが、電話番号認証をはじめ簡単な本人確認の仕組みが整うにつれて、さまざまな年齢層の人が利 ...

画面を見て落ち込む男性

インターネット

ネットの誹謗中傷でトラブル!犯罪の実態と対策について解説

2022/2/7  

今では国民のほとんどが日常的にインターネットを利用するようになりました。 ショッピングや動画視聴、SNSでのコミュニケーションなど使い方はさまざまですが、ネット掲示板などでは特定の人物の誹謗中傷がしば ...

ネットショッピング

インターネット

メルカリの相談急増中?フリマアプリのトラブル対策ポイント

2022/2/7  

近年、メルカリやラクマ(旧フリル)、ショッピーズなどのフリマアプリが注目されていることは、多くの人が知っているでしょう。実際に利用したことのある人もいるはずです。 モノを手軽に売りたい人と買いたい人を ...

暗い住宅街

執行猶予

執行猶予中の再犯はどうなるか?実刑の可能性や保釈について

2022/3/9  

窃盗や暴行などで逮捕された場合、そのほとんどが警察の取調べの後、検察に身柄を送致されて起訴・不起訴が決まることになります。 そして起訴されると裁判となり、そこで有罪となると刑務所での服役を含めた相応の ...

公園とベビーカー

ハラスメント 雇用

育児休暇で解雇!会社で不当な扱いを受けたときの対応を解説

2022/3/2  

近年、政府による「働き方改革」など女性の社会進出を後押しする政策の影響もあり、職場で育児休暇を取得できる企業が増えてきました。 しかし、企業のなかには育児休暇の取得自体を社内ルールで禁じているところも ...

交通事故

交通事故・交通違反

交通事故の被害にあったら?弁護士に相談するメリットと費用

2022/2/7  

身近に起こる事件・事故のなかで、もっとも遭遇する可能性が高いのは交通事故でしょう。 当然、一生のうちに一度も事故に遭わずに済む人も多いですが、特に日常的に車を運転する人ならば、常に事故の危険性があるこ ...

パソコン ネット書き込み

インターネット

ネット上の悪口は罪になる?どこからが犯罪なのか徹底解説!

2022/2/7  

いまやインターネットは誰もが日常的に使いこなしているツールですが、便利な反面、特定の相手の誹謗中傷や掲示板での罵り合いなどが常態化しているのも事実で、ネット上での悪口が原因で名誉毀損罪や侮辱罪などで訴 ...

車と免許証

交通事故・交通違反

無免許運転で逮捕されたら?罰則や欠格期間などについて解説

2022/2/7  

今月(2019年7月)7日、千葉県柏市にある小学校の教頭が無免許で軽乗用車を運転したとして逮捕されました(※1)。 また、18日には、静岡県富士市の高速道路で乗用車を無免許で運転したとして2月に逮捕さ ...